埼玉県所沢市の住宅型有料老人ホーム「所沢幸楽園」|ブログ 所沢幸楽園ブログ

ブログ
HOME > ブログ目次 > 👺節分✩立春🌹

👺節分✩立春🌹

2018年2月4日

こんにちわ💕

 

shutterstock_359969609

 

昨日は節分でしたね~👺✩

 

みなさん、恵方巻きは

食べましたか?(∩˃o˂∩)♡

 

所沢幸楽園では、昨日の昼食が

ネギトロ丼でした😍💗

おいしそうでした…😂✩

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

ちなみに…

今年の方角は南南東だそう✌✩

 

ですが。

 

そもそも節分の意味も恵方巻きの由来も

まったく訳が分かっていなかったので

調べてみました( ꒪⌓꒪)💧

 

少々お付き合いください。(笑)

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

そもそも、節分は各季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の

前日のことを”節分”と言うんだとか( ꒪⌓꒪)

 

なので、節分は年に数回あるみたいなのですが、

江戸時代以降は立春の前日がメインに

なったのだそう(๑ʘ∆ʘ๑)✩

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

1A99338A-D5FA-11DF-B4FE-61455CF189A3_l

 

節分と言えば、豆まきですよね٩(๑´0`๑)۶

 

わたしも子供の頃

家族で豆まきしました(*´꒳`*)💕

 

豆をまく理由として

節分(季節の変わり目)には

邪気(鬼)😈が生じると考えられており、

それを追い払うための行事として

”鬼は外、福は内”と福豆を撒いて

年齢の数(数え年と私は教わりました)だけ

豆を食べて厄除けを行うそうです😎

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

恵方巻きの由来としては、関西が有力で

江戸時代終わりごろに商売繁盛厄払いの意味で

巻き寿司を丸ごと食べる習慣があり、

それが、昭和初期頃から”節分の丸かぶり寿司”

少しずつ広まっていき、1998年に大手コンビニエンスストア

セブンイレブンが”丸かぶり寿司 恵方巻き”と称して

太巻きを販売したのが全国に広まったきっかけなんだそう😘

 

恵方巻きは、”福を巻き込む”という意味で巻きずしになっていて

そして縁が切れないようにという願いから1本丸ごと食べるのが

いいとされています😉💖

 

また、恵方巻きは

七福神にあやかって7種類の具材が入っているのが

メジャーなんですって😶✩

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

そんなこんなで…

今日は立春です(*ꆤ.̫ꆤ*)💕

 

2024年までは、2/3が節分で2/4が立春だそうですが

2025年は2/2が節分になるそうですよ~(๑ʘ∆ʘ๑)!!

 

ブログ用

 

節分には間に合いませんでしたが、

今年も節分レクを行う予定です😉✩

 

 

ブログ用2

 

こちら…

ちょうど1年前の写真ですが

今年もみなさんの笑顔を

たくさん見れたら嬉しいです😊

 

長くなってしまいましたが…

今日はこの辺で失礼いたします😎✩

 

相談員 双木